直近の決算概況

2025年7月30日 更新

2025年度(2026年3月期)第1四半期の決算概況〔日本基準〕

当第1四半期連結累計期間における我が国経済は、緩やかに景気が回復している一方で、物価上昇の継続が個人消費に及ぼす影響等に留意する必要がありました。
当社グループを取り巻く環境は、米国の関税政策による世界経済を通じた間接的な影響等に注視が必要な状況が続いております。このような環境において、当社が日産自動車株式会社から受注しております自動車の売上台数は、主に前連結会計年度に生産を開始した「新型パトロール」及び「新型アルマーダ」の増加等により、前年同期と比べ20.7%増加の35,354台となりました。
売上高は、台数増加の影響等により、35.0%増加の878億円となりました。損益面では、営業利益は42億円改善の22億円、経常利益は43億円改善の24億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は30億円改善の17億円となりました。

連結損益状況

(単位:億円)

  2025年3月期
第1四半期
累計
2026年3月期
第1四半期
累計
前期比
増減
前期比
増減率
2026年3月期
通期予想
売上高 650 878 227 35.0% 3,981
営業利益又は営業損失(△) △20 22 42 - 69
売上高営業利益率 - - - - -
経常利益又は経常損失(△) △19 24 43 - 70
親会社株主に帰属する当期
純利益又は親会社株主に
帰属する当期純損失(△)
△13 17 30 - 44
売上台数 29千台 35千台 6千台 20.7% -
  • 上記数値は2025年7月30日発表の「第1四半期決算短信」にもとづいています。

2026年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(PDF:

四半期推移

売上高

(単位:億円)

※2026年3月通期は予測値

営業利益又は営業損失

(単位:億円)

※2026年3月通期は予測値

売上台数

(単位:千台)

詳しくは、決算短信をご覧ください。

セグメント情報(製品別)

売上高

乗用車
商用車
小型バス
部品売上・その他

(単位:百万円)

  2026年3月期 第1四半期累計 構成比(%)
乗用車 63,652 72.4
商用車 15,736 17.9
小型バス 3,591 4.1
部品売上・その他 4,901 5.6

売上台数

乗用車
商用車
小型バス

(単位:台)

  2026年3月期 第1四半期累計 構成比(%)
乗用車 22,012 62.3
商用車 11,277 31.9
小型バス 2,065 5.8
Home 投資家の皆様へ 主な経営指標
PAGETOP