当社及び日産車体九州株式会社では、「健全な心と身体が備わってこそ、人は活き活きと安心して誠実に仕事が出来る」の全社方針の下、産業医、保健師、看護師、社内相談員等の体制を整え、外部専門機関とも連携し、組織的な活動を行い健康保持増進活動に取り組んでいます。
健康診断結果に基づく保健指導をはじめ、食事セミナーなど生活習慣病の予防、ストレスチェック結果に基づく高ストレス職場に対する職場環境改善活動や研修を通じたメンタルヘルス対策等、データに基づく課題の見える化と、心身不調の未然防止活動を継続して行ってきました。これらの活動に毎年PDCAのサイクルを回すことにより、成果を検証し、活動を深化継続していきます。その結果、経済産業省と日本健康会議の「健康経営優良法人~ホワイト500」に2019年から認定されています。
【健康経営方針】 弊社は健康経営を企業の持続的な成長に向けた経営課題の一つと捉え、生産性や従業員の活力向上につながる健康保持増進活動を深化させていきます。
【日産車体・日産車体九州 健康宣言】
日産車体・日産車体九州
健康宣言
~健全な心と身体が備わってこそ、人は活き活きと安心して誠実に仕事が出来る~
当社および日産車体九州は、魅力ある商品を通じて、お客様の喜びと感動を創出し、更なる社会貢献を実現します。
そのためには、従業員全員がやりがいをもってその能力を最大限に発揮することが必要です。
明るく元気にお互いを尊重し助け合える職場づくりに向けて、従業員一人一人の声を聴く改善活動を強く推し進めていきます。
従業員が心と身体の健康づくりを自分事として捉え、意欲的にチャレンジすることができるよう、会社として積極的に健康経営を推進していきます。
2024年7月1日
日産車体株式会社
日産車体九州株式会社
取締役社長 冨山 隆
【健康推進体制】 中央安全衛生委員会を中心に、日産車体人事部健康推進グループが、日産車体労働組合、日産自動車健康保険組合、医療専門機関である東京海上日動メディカルサービス株式会社、日産自動車及び日産車体の関係会社と協働しながら健康保持増進活動を推進してます。
【健康課題への取り組み】 中央安全衛生委員会での活動計画を基とした健康経営戦略マップに沿った心身の健康保持増進活動を行っています。
- 健康経営戦略マップ 日産車体、日産車体九州 -
各指標に関連する具体的な数値は「健康経営データ」を参照願います。
保健指導、がん検診受診、時間外労働者フォロー、職場環境改善、教育等を実施することで、休業者数の低減を目指します。
また、困りごと改善、コミュニケーションタイム、経営層との意見交換会を通して、従業員満足度の向上を目指します。
「延べ休業者数と新規休業者数」前年度以下、「従業員満足度」前年度以上、を具体的指標として効果を検証しています。
【身体と心の健康保持増進活動の事例紹介】 生活習慣病やメンタル不調の予防となる教育や各種イベントを開催する等の活動を行っています。
予防段階 活動事例(身体、心) |
1次予防 ・健康づくり ・未然防止 |
2次予防 ・早期発見 ・早期対応 |
3次予防 ・重症化予防 ・復帰支援 |
|
---|---|---|---|---|
健康に関する情報発信 | 身体、心 | ○ | ||
身体と心の健康教育 | 身体、心 | ○ | ||
食事や運動に関するイベント開催 | 身体 | ○ | ||
在宅勤務開始時の準備体操の案内 | 身体 | ○ | ||
長時間労働に対する健康フォロー | 身体、心 | ○ | ○ | |
ストレスチェック結果による職場環境改善活動 | 心 | ○ | ○ | |
健康相談窓口設置と相談員による対応 | 身体、心 | ○ | ○ | ○ |
健康診断結果に基づく保健指導 | 身体 | ○ | ○ | ○ |
健康診断結果に基づく精密検査フォロー | 身体 | ○ | ○ | |
職場復帰支援 | 身体、心 | ○ |
[ホワイト500認定]
当社は、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人認定制度」において、2019年から継続して「健康経営優良法人~ホワイト500~」に顕彰、認定されています。日産車体 | 2021年度実績 | 2022年度実績 | 備考 |
---|---|---|---|
新規休業者千人率 身体 ※健康経営OUTCOME |
2.9人 | 3.4人 | 年度内に30日以上休んだ*1 従業員の 1,000人あたりの人数 *1 生活習慣病やがん(胃、大腸、肺、婦人科)等 |
新規休業者千人率 こころ ※健康経営OUTCOME |
16.7人 | 11.0人 | 年度内に30日以上休んだ*2 従業員の 1,000人あたりの人数 *2 精神疾患 |
プレゼンティーイズム ※健康経営OUTCOME |
- | 75.3% | SPQ 東大1項目版 病気やけががないときに発揮できる仕事の 出来を100%として過去4週間の自身の 仕事を評価した調査対象者の平均値 |
健康経営会議実施件数 | 50回 | 50回 | 中央安全衛生委員会 2回 地区別安全衛生会議 36回(12回×3地区) 安全会議 12回 |
ストレスチェック受検率 | 94.6% | 88.7% | |
定期健康診断受診率 | 100.0% | 100.0% | |
定期健診有所見率 | 57.8% | 54.6% | |
高血圧有所見率 | 1.3% | 0.8% | |
糖代謝有所見率 | 1.5% | 1.5% | |
適正体重維持者率 | 59.1% | 58.6% | |
運動習慣者率 | 25.9% | 28.6% | |
非喫煙者率 | 71.0% | 70.9% | |
精密検査受診率 | - | 76.5% | |
受診勧奨回答率 | - | 100.0% | |
保健指導満足度 | - | 94.4% | |
健康セミナー受講者満足度 | 96.0% | 97.4% | |
食生活イベント参加率 | - | 22.2% | |
Pep Up登録者率 | 48.9% | 53.1% | 日産健保推奨健康アプリ |
平均勤続年数 | 18.3年 | 17.9年 | |
離職率 | 3.06% | 3.11% | |
年休取得日数 | 17.0日 | 17.5日 | |
残業時間 | 17.2時間 | 20.4時間 |
日産車体九州 | 2021年度実績 | 2022年度実績 | 備考 |
---|---|---|---|
新規休業者千人率 身体 ※健康経営OUTCOME |
0.0人 | 0.0人 | 年度内に30日以上休んだ*1 従業員の 1,000人あたりの人数 *1 生活習慣病やがん(胃、大腸、肺、婦人科)等 |
新規休業者千人率 こころ ※健康経営OUTCOME |
8.3人 | 12.0人 | 年度内に30日以上休んだ*2 従業員の 1,000人あたりの人数 *2 精神疾患 |
プレゼンティーイズム ※健康経営OUTCOME |
- | 73.5% | SPQ 東大1項目版 病気やけががないときに発揮できる仕事の 出来を100%として過去4週間の自身の 仕事を評価した調査対象者の平均値 |
健康経営会議実施件数 | 26回 | 26回 | 中央安全衛生委員会 2回 地区別安全衛生会議 12回 安全会議 12回 |
ストレスチェック受検率 | 93.8% | 97.5% | |
定期健康診断受診率 | 100.0% | 100.0% | |
定期健診有所見率 | 47.9% | 50.2% | |
高血圧有所見率 | 0.8% | 1.1% | |
糖代謝有所見率 | 0.4% | 0.2% | |
適正体重維持者率 | 54.9% | 56.4% | |
運動習慣者率 | 26.2% | 24.1% | |
非喫煙者率 | 49.3% | 48.9% | |
精密検査受診率 | 100.0% | 100.0% | |
受診勧奨回答率 | 100.0% | 100.0% | |
保健指導満足度 | - | 94.1% | |
健康セミナー受講者満足度 | 96.0% | 97.4% | |
食生活イベント参加率 | - | 63.8% | |
Pep Up登録者率 | 44.5% | 51.2% | 日産健保推奨健康アプリ |
平均勤続年数 | 7.3年 | 7.7年 | |
離職率 | - | 7.92% | |
年休取得日数 | 17.7日 | 17.9日 | |
残業時間 | 18.4時間 | 25.5時間 |
その他の人事関連データは以下をご覧ください。
ESGデータ集