社長からのメッセージ

代表取締役社長 兼 社長執行役員 冨山 隆

この度、社長に就任いたしました冨山でございます。

日産車体は、1949年、鉄道車両および自動車の車体製作メーカーとしてスタートし、1951年より日産グループの一員として、神奈川県湘南地区および京都府宇治市においてその歩みを重ねてまいりました。 2000年には湘南地区に量産車種の生産を集約しました。そして、2007年には、将来にわたっての事業基盤を確立するため、新たに日産車体九州株式会社を設立し、2010年1月より、九州での新工場の稼働を開始いたしました。

日産車体では、湘南工場と日産車体九州の2つの生産拠点を持ち、湘南工場では、LCV(Light Commercial Vehicle・ 小型商用車)の「AD」、「NV200バネット」の2車種を生産し、日産車体九州では、ミニバンの「エルグランド」、大型SUV(Sport Utility Vehicle・スポーツ用多目的車)の「アルマーダ」、そしてLCVの「キャラバン」などの5車種を生産しています。

LCV・フレーム車の開発・生産においては独自のノウハウを持ち、日産グループのLCV・フレーム車の開発・生産支援を担っています。

当社の主要事業は次の3つになります。
1つ目は、「商用車・プレミアムカー」です。
独自性の進化・深化により、ものづくり技術力・生産性の向上を図るとともに、商品の付加価値を高め利益と売上台数の拡大を図ります。
2つ目は、「特装車」です。
将来の成長性と高い収益性が見込める特装事業において、お客さまのニーズの多様化に迅速に対応することで事業拡大を図ります。
3つ目は、「サポート事業」です。
サービス部品生産やエンジニアリング受託業務、電動化対応を含む各種サポート事業について、生産量・業務量の拡大を図ります。

当社は、「気候変動への対応の必要性」、「市場のニーズの変化」、「企業に求められる社会的責任の高まり」、「労働人口、従業員の意識の変化」、これらの環境変化を認識し、昨年度2023-2027中期経営計画をスタートいたしました。
これらの環境変化を踏まえ、目指す姿を「商用車とプレミアムカー、特装車、サポート事業で社会に貢献し、お客さまから頼られる唯一無二の存在となる。」と定め、これら3つの主要事業の拡大を図ってまいります。

1つ目の柱は、「持続可能な企業基盤」です。
本中期経営計画では、活動の柱の中心に「持続可能な企業基盤」を掲げ、ESGすなわち「環境」、「社会」、「ガバナンス」の課題に取り組み、サステナビリティを中心に据えた事業活動を推進しております。
2つ目の柱は、「魅力ある商品の創出」です。
まず、日産車体九州にて4月に立上げました、北米向け新型 INFINITI QX8について、今年度は、中近東向けの新型フレーム車など、派生車も含めて、順次量産を開始していく予定でございます。万全の生産準備で進めてまいりますので、是非ともご期待いただきたいと存じます。
3つ目の柱は、「独自性の進化と深化」です。
技術開発については、今年度以降も引き続き、効率的なサービス部品の生産を実現する技術や今後のCASEを見据えた新たなアイテムの積み上げに取り組んでいきます。

2023-2027中期経営計画の2年目に当たり、引き続き、当社の強みである開発から生産まで一貫したものづくり体制の強化と、法令遵守やコーポレートガバナンス向上に取り組んでいくことで、ステークホルダーの皆さまからの信頼を高められるよう、努めてまいります。

2024年6月

Home 企業情報 社長からのメッセージ