日産車体はただのボディメーカーではない。クルマづくりを通じて未来をもっとオモシロくする。

SCROLL
Mission

私たち日産車体は、信頼される企業として独自性に溢れ、
お客様に魅力ある質の高いクルマと、サービスをタイムリーにお届けします。

日産車体は開発、設計から生産までを手掛ける、完成車メーカーです。
クルマに求められる価値は時代によって変化するものであり、会社設立1949年以降、あらゆるニーズに、応え続けてきました。「もっと便利に、快適に」から「安全で、楽しく」という変化を経て、「地球にやさしく、経済的に」という価値観に変わる今、私たちはもっと大きな可能性を求められています。
その世界からの期待に、一緒に答えを出していきませんか。チームで、熱い想いで、挑戦する気持ちで、私たちだから生み出せるクルマで、世界を驚かせてみませんか。ここで行うモノづくりのプロとしてのあなたの仕事はきっと、世界が未来を進むために必要な原動力になるはずです。

MESSAGE

CORPORATE MOVIE 日産車体を知る

日産車体は、「開発部門」、「生産部門」、そして両部門を支える「管理部門」の3部門から成り立っています。
それぞれが密接に連携しており、高品質なクルマづくりを行っています。

日産車体株式会社 部門紹介 開発部門・生産部門・管理部門

JOB INTRODUCTION 職種紹介

車両設計・実験などの開発や、車体・塗装・組立それぞれの生産技術、経理・購買・ITなど、各部門で専門知識を活かす「事務・技術職」と、工場で車両生産や設備に直接携わる「技能職」に分かれています。

事務・技術職

技能職

先輩の声 INTERVIEW

enviroment 働く環境

当社では、社員が仕事とプライベートのバランスを取りながら、
充実した生活を送れるような制度づくりに取り組んでいます。

RECRUIT INFORMATION

日産車体の選考における基本情報を掲載しています。
当社に興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。

募集要項
応募条件 高等学校/専門学校/大学/大学院を卒業された方
※募集職種により異なる
給与 ご経験、能力などを考慮し、当社規定により支給いたします。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
雇用形態 正社員
勤務地

本社/湘南工場
神奈川県平塚市堤町2-1

テクノセンター
神奈川県平塚市大神三丁目6番1号

秦野事業所
神奈川県秦野市堀山下233番地

京都分室
京都府宇治市大久保町西ノ端1番地1

栃木分室(日産自動車株式会社 栃木工場内)
栃木県河内郡上三川町上蒲生2500番地

日産車体九州
福岡県京都郡苅田町新浜町1番地3

受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり・喫煙場所は屋外に設置し、受動喫煙対策を実施しています。

待遇・福利厚生

各種社会保険完備

通勤手当

家族手当

独身寮/社宅あり

退職金制度(確定拠出年金)

育児時短勤務

企業内保育園

在宅勤務可

保養所

自動車通勤可

社員クラブ

社員食堂(1食300円~400円程度)

日産車社員購入制度

永年勤続旅行 など

休日・休暇

完全週休2⽇制

年間休日121日

有給休暇1日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります。)

GW休暇

慶弔休暇

年末年始休暇(10日程度)

夏季休暇(10日程度)

産前・産後休暇

育児休暇

※産休・育休取得実績あり、うち復帰率100%

介護休暇

ファミリーサポート休暇

選考フロー
STEP 01 書類選考+適性検査 STEP 02 1次面接 事務・技術職:Web
                      技能職:対面 STEP 03 最終面接 対面 STEP 04 内定
よくある質問

異業界からの転職は可能ですか?

はい。当社では、製造業以外から転職した社員が多数活躍しています。

年齢・性別・国籍の制限はありますか?

いいえ。応募・選考にあたり、国籍・年齢・性別などは一切問いません。

選考フローを教えてください。

本サイト内の募集要項欄をご確認ください。

選考期間はどれくらいですか?

ご応募から内定まで、概ね2週間~3週間程度です。

面接地はどこになりますか?

1次⾯接は対⾯またはWEB でご希望に沿って対応します。最終⾯接は対⾯で⾏います。

配属職種の勤務地を教えてください。

職種によって勤務地が異なるため、詳細は面接にてご確認ください。

入社後、転勤はありますか?

応募職種により、社内外の事業所への転勤の可能性があります。詳細は応募時にご相談ください。

直近3年間の中途採用比率を教えてください。

過去3年間の実績は以下の通りとなります。
2021年度:33名/全体の34.0%
2022年度:35名/全体の35.1%
2023年度:49名/全体の45.4%

募集職種一覧を見る

JOIN US
PAGETOP