職種紹介

管理部門

管理部門の的確でタイムリーなサポートが、お客様に喜ばれるクルマ造りを支えています。

購買

クルマのボディとなる鋼鈑をはじめとする資材や部品など、クルマ造りに不可欠な安価で品質の良い製品をタイムリーに購入することが購買部の役割です。主な業務としては、ソーシングといわれる、これから購入する部品を各メーカーと交渉して価格を決定する業務や、すでに発注している部品の原価低減業務などがあります。
クルマにかかるコストの内、購入部品の占める割合は実に70%にも及びます。高い品質を維持しながらいかにコストを抑えて購入できるか、それが購買部に課せられた重要なミッションになります。そのミッションを実現するために、現在では、日産自動車と連携を強化し、日本国内だけでなく海外の部品メーカーとのソーシングや原価低減の推進を図っています。

購買

※サプライヤ訪問時の写真です。

■この工程に携わる先輩社員からのメッセージ

購買

経理

会社の1年間及び中期の利益計画の立案と予算管理など、会社の目標利益を実現するために、経営に対し経理財務の専門家として提言すること、また株主様をはじめとするステークホルダーの皆様に経営成績や財務状況を提供することが経理部の役割です。会社の財産管理及び資金繰りなどを行う会計・財務や予算編成と損益の予実算管理を行う利益管理、そして製品の売買契約やクルマ1台の売上・原価の集約・管理などが主な業務になります。

経理部には、日産車体と関係会社の情報が集約されており、会社を取り巻く現在のグローバルな環境変化などの社外動向や社内の活動に対して的確な分析・検証を行い、提案することで企業経営の基盤を支えています。

人事

会社で働く従業員をさまざまな側面からサポートし、働きやすい職場をつくるのが人事部の役割です。人事部では、給与や賞与、そしてそれに直結する評価制度をはじめ、新入社員の採用や入社後の教育、従業員の人事異動などの業務を通じて人財*・組織能力を向上させるための企画を立案する戦略的な仕事を行っています。

また、最近では日産自動車の海外拠点での支援業務も増えているので、グローバルで働く従業員の語学教育から、渡航時および現地駐在時のサポート業務も拡充させています。このように、従業員一人ひとりが働きやすく、そしてやりがいの持てる職場環境にするために、制度やシステムをよりよいものにする努力を続けています。
*日産車体では、従業員を最も重要な財産と考え、「人材」ではなく「人財」と呼んでいます。

人事

■この工程に携わる先輩社員からのメッセージ

人事

IT推進部

会社におけるITを活用した業務の改革がIT推進部の役割です。社内の各部門、日産自動車と連携を密にしながら、中長期的な計画を策定、ITを活用した業務のサポートなどを行なっています。システムの導入から稼動後のフォローまでを展開、管理しています。また、最近では、日産グループ全体での業務改革やIT活用により、グローバルなフィールドでいかにアドバンテージをとっていくかを考えながら、業務に取り組んでいます。

総務/法務・広報部

総務部/法務・広報部は、従業員がより安心して働ける職場を目指し、多くの部署と連携して、工場や事務所の維持・改善、環境改善、セキュリティ強化、災害への備え等に計画的に取り組んでいます。
また、行政及び他企業との連携、地域住民の皆様に向けた情報発信など、会社の顔としてのコミュニケーション機能を担い、行政との災害協定の締結、事業所を開放しての企業祭の開催などの社会貢献活動も行っています。

Home 採用情報 職種紹介 管理部門