工場見学ハンドブック 日産車体へようこそ‼
12/24

組立組立は、大きく5つの工程に分かれています。車内にシートなどをつける「内装」、ブレーキなどをつける「下まわり」、窓ガラスなどをつける「外装」、サイドミラーなどをつける「ドア」、「エンジンルーム」などで、全部で約160項目もあります。部品を間違いなく取りつけるために、コンピュータで順番を管理しています。組立は約160項目!1台ごとにセットされた部品のキットが無人車で運ばれてくるので、効率的に間違いなく作業ができます。部品をボルトでとめるのも自動で行っています。担当の吉崎さん部品は熟練の作業者が取り付けます。きれいに塗装された車体に、エンジン工場で作られたエンジンのほか、タイヤや窓ガラス、シートなどさまざまな部品を取り付けるのが組立工程です。その部品点数は約3,000~4,000点にもなります。車体に部品を取り付ける4ポイント12こう ていこう もくこう もくと そうまどじゅくれんない そうこう ていがい そう まどま ちがま ちが

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る