工場見学ハンドブック 日産車体へようこそ‼
11/24
塗装3塗装工程で車体にチリやほこりがつかないように最大限に注意します。チームを組み人が目でしっかり検査をして最高の品質に仕上げます。ポイント担当の広田さん車体の順番に色を設定したロボットが塗料を吹き付けたら、次に140~170°Cのオーブンの中に入れます。色を塗ったらオーブンへ!塗装された車体は美しい色とピカピカの輝きが魅力。車体に色を塗る組み上がった車体を、塗装の前にきれいに洗浄し、サビを防ぐ塗料の入った巨大プールに丸ごと浸します(「電着」)。その後、下地を作る「下塗り」、実際の色をつける「上塗り」、ツヤを出す「クリア塗装」を行って、美しい色と輝きの車体に仕上げます。11けん さひん しつと そうせん じょうと りょうきょ だいひたした ぬうわ ぬと そうかがやと そうぬと そうかがやみ りょくぬと りょうと そうじっ さいこう てい
元のページ
../index.html#11